えでゅあ🎨の日常備忘録

今日も気ままにヾ(*´∀`*)ノ

【教育】息子が不登校になりました(その15)

 

こんにちは!えでゅあです。

 

 前回からの続きです。一向に何がいやになってしまい、不登校になっているのか全く分からない息子に対して、自問自答を繰り返す毎日を送っています。前回の記事はこちらです。

 

edua.hatenablog.com

 

 

 今朝は12月29日、私としては冬休み初日を迎えました。子供たちは先行して冬休みを堪能中です。子供たちの声を隣の部屋で聞きながら、この記事を執筆しています。

 

 冬休みはどこかへ出かけるとか全然計画を立てる間もなく(私が計画することが得意ではないのが原因)今日を迎えてしまっています。やることと言えば、子供たちの宿題の進捗を確認することと、恒例の「丸付け」をやっています。

 

 正直どの程度までできれば良いのか。全部「◯」ならこんな不安にもならないと思いますが、そんな子供は多くはないのではないでしょうか。(勉強大好きな子や元々のポテンシャルが高い子は例外だと思っています。)みんな何かしらの欠点があり、その反面必ず利点があります。国語は苦手でも算数が得意、音楽は苦手でも体育はできるなど

それが「個性」であり、社会で生きていく上でも大切なのではないでしょうか。

 

 経済成長を遂げていた日本では自動車産業などを中心に拡大していきました。その際、求められる能力も一定を満たすことが条件だったため、いまのような教育方針になっているようです。ある意味「個性」をなくす教育といってもいいのではないでしょうか。

 

 私はこの教育方針には疑問を持っています。なぜなら、嫌なことをできるようになるより、得意なことを伸ばす方が何倍も成果が上がるという研究結果もあるためです。それぞれが自分の特徴や性格、やりたいことを理解しその道に進むことで、個々がやりがいを持って生きていける、そんな素敵な世の中が来ることを願い、その志を持って活動されている方を尊敬しています。

 

 子供たちに自分の価値観を押し付けることはしたくありませんが、「自分で選んだ道を自信を持って歩んでほしい」、この想いだけはこれからも伝えていこうと思います。

 

 今日の息子への一言

 「自分の進みたい道を見つけるために、自己理解を深めよう!自分を知れば周りの見え方もきっと変わる!」

 

 家族のことで悩まれている方、同じように不登校で悩まれている方に少しでも共感やお役に立てると幸いです。

 

それでは。。。続きはまた!

 

 この記事に対して何でも良いので、コメントいただけると嬉しいです。

次回も気が向くままに

 

前回の記事はこちら

 

 

edua.hatenablog.com

 

edua.hatenablog.com

 

edua.hatenablog.com

 

 

edua.hatenablog.com

 

edua.hatenablog.com

 

edua.hatenablog.com

 

edua.hatenablog.com