えでゅあ🎨の日常備忘録

今日も気ままにヾ(*´∀`*)ノ

【告白】生まれてすぐに自己否定から始まった人生の行方_Vol.3

こんにちは!えでゅあです。

 

 現在、X(旧Twitter)を中心に「ありのまま」に生きられることを自らゼロから学び、フォロワーの皆様へ共有させていただく活動をしています。そんな私がいまにたどり着くまでの半生について、執筆しようと思います。

 

 アカウントはこちら:https://twitter.com/free_edua

 

過去編

 最初に自己否定をしてしまったのは小学5年生のときでした。前回のVol.1では、近況について、まとめました。今回は自己否定を初めてした「あの日」へ戻りたいと思います。過去を思い出しながら執筆しているため少し取り留めがないかもしれませんが、ご了承ください。(近況の続きは改めて記事にします)

 

 前回の記事はこちら

 

edua.hatenablog.com

 

 

術後初登校

 手術をしてようやく退院したときには確か夏休みは終わっていました。そして、既に学校が再会され、学期が始まってからの「初登校」をしました。

 左足は膝下までギブスをだったため、学校まで家族に送ってもらい、松葉杖で階段を上り教室へ。

 

 「久しぶり!大丈夫!?」

 

 そんな風に友人たちに迎えられ、意外と自然とクラスへは馴染めていた気がしています。正直授業をどんな感じで受けていたか?までは覚えていません。ただ、特に弊害はなく、体育は見学するしかなかったので、みんなが運動する姿を見つめていたように思います。

 特別視され、「いじめ」みたいなものは全くなかった。ただ、早くこのギブスを外したい。そんな一心で日々を過ごしていました。

 家に帰ってからも、寝る前には毎日ギブスの中で足首を曲げる運動、一日確か50回やりました。これは足首が元々人より固いため、これ以上固くならないようにしなければなりませんでした。元々足首が曲がらないため、屈伸やしゃがむ行為が少し苦手で、大人になったいまもそれは続いています。

 術後の痛みが多少ある中、それでも母が一緒に「1、2、3、、、」って数えてくれたので続けることができました。

 

 これまでと同様に毎月診察へ向かい、主治医からは「あと1ヶ月ぐらいで外せるね。」と言われ、もう少しだ!と思え喜んだのを覚えています。

抜糸

 手術から1、2ヶ月が経過し、そろそろ抜糸ということになり、病院へ。

 

 「やっとこれで自由だ!」そう思って楽しみに行きました。

 

 ギブスをカッターで切り、パカッと割れて、初めて自分の左足と対面しました。

 

 陽に当たらないため、右足と比べ明らかに真っ白な足、そして、手術痕が自分で見ても痛々しいものでした。

 

 そして、抜糸を実際にすると、痛み自体はそこまでなかったように思います。

 

 ただ、思うように足が動かない。

 

 確かに毎日足首を曲げる運動は欠かさずやっていましたが、それでも思うようには動かない。そして、晴れて自由になれると思っていたのは勘違いで、再度ギブスを付けることに。

 

 抜糸はしたもののギブス生活からの脱却にはなりませんでした。「あと何ヶ月続くんだこの生活は・・・」そんな風に思っていました。

 

ギブスを外す日が遂にきた

 そんな生活も数ヶ月が過ぎ、痛みも完全にないため、松葉杖で歩くのがめんどくさくなってきていた。階段も友人だけのときは松葉杖を羽の様に広げ、「ビューン」って飛ぶようなイメージで駆け上がった。気づけばギブスの足裏部分は真っ黒になってきていたから、いま思えば私がこっそり歩いていることは、みんな分かっていたと思います。

 

 毎月の定期検診で、ギブスを切っては戻す。それを繰り返していました。1ヶ月ごとに自分の本当の左足とご対面し、また元に戻す。そして、ようやく次の定期検診でギブスを今度こそ完全に外せることになりました。

 

 とにかく嬉しかった。

 

 そのときはその思い以外にはありませんでした。そして、ようやく解放されて、自由に歩けるようになりました。あんまり変化は感じませんでしたが、歩行する際につま先がほぼ内側を向かず、まっすぐ歩けるようになっていました。実は手術前は、本気で走ったりすると、無意識に左足のつま先が右足のかかとに引っかかって転んでしまうこともありましたが、そんなこともほとんどなくなりました。

 

 これでこの話は終わり、であれば個人的にはハッピーエンドでしたが、実はここからが私にとって自己否定の入口に立ってしまっていたのです。

 

 更にここからは長くなりそうなので、、、続きはまた!

 

 この記事に対して何でも良いので、コメントいただけると嬉しいです。

次回も気が向くままに

 

 

edua.hatenablog.com

 

edua.hatenablog.com